あかり描像のブログ

思ったことや学習記録を適当に書いていきます。お気軽にコメントください

「iPad Pro のある暮らし」を1年近く過ごして感じたこと

iPad Pro を使い始めてかれこれ 1 年弱経ったので、使用感を書こうかなと思います。

筆者が使いやすいと思ったアプリ達はこちらをご覧ください。
bakkyalo.hatenablog.jp

ある日の一日*1

12.9 インチ iPad Pro を使い倒したある日の日記。
ただの自慢話なので、聞きたくない場合は 次の節 まで飛んでください。

5:30 起床

12.9 インチ iPad Pro の大画面で スクフェス 2 を起動

スキップチケットでデイリー課題をこなす



あけおめかすみん。この時点で一日のルーティンが嘘八百であることがバレる件

7:30 喫茶店で数学の勉強

朝の散歩がてら珈琲館へ、定番の炭火珈琲とともに統計学のお勉強

ノートは勿論 12.9 インチ iPad Pro の GoodNotes5 *2



お馴染み GoodNotes5 で数学 (ほぼ算数) のお勉強。今日は 2019年11月の統計検定1級の過去問を解いてみたよ。何とこれがあの大偏差原理に繋がるなんて... 完ッ全にときめいちゃった!

11:00 大学へ

予約してあったベヒシュタインでピアノの練習

楽譜は 12.9 インチ iPad Pro の IMSLP



12.9 インチ iPad Pro で楽譜を開いてピアノの練習。撮影の為だけに開いた弾きもしないショパンのバラード4番に、NEO SKY, NEO MAP! を添えて。というかこの写真以外全部スクショだから私が iPad Pro ユーザーである証拠がほとんどないという...

13:30 研究

学生の本分は学問、研究でも 12.9 インチ iPad Pro が大活躍


諸事情により写真無し。The image you are requesting does not exist or is no longer available.

18:30 帰宅

家に帰っても趣味は欠かせない

12.9 インチ iPad Pro の MediBang Paint でお絵描きを嗜む



こんにちは。僕はずんだもんなのだ。もっと絵がうまくなりたいのだ。広告は当然ブロックなのだ。

20:00 Fes×LIVE

今日は蓮ちゃんの Fes×LIVE の日

12.9 インチ iPad Pro が誇る Apple M2 で 6 人のライブ配信を応援



ちょうどいいスクショがなかったので、11 月の Fes×LIVE の様子をここに貼っておきます。多分スクショの撮り方が違う。後日差し替えるかもしれません。

23:00 就寝

一日の終わりも 12.9 インチ iPad Pro

スクフェス 2 でシャンシャンしておやすみなさい




。。。と、このように一日が iPad 漬けになるケースはほとんどないに等しいです。
というか、スクフェス開いてないでニュースや株価でも調べてろやって感じではありますが...


スペック

私が購入したモデルはこれです。

  • iPad Pro 12.9インチ 第6世代 (M2)
  • シルバー
  • 1TB (16GB RAM)
  • Wi-Fi モデル
  • AppleCare+ 加入
  • Apple Pencil 2

www.apple.com

紙のノートやチラシの裏紙に書いてた計算用紙がうざったくなってきて流石に電子化したくなってきたので買いました。*3
ノート替わりにするために 12.9インチ、ADHD なので容量はでかい方が良いが、2TB くらいになるとさすがに NAS でええやろってことで 1TB。1TB からは RAM も 16GB になるしね。

自分は例年 2~4 月にやっている「新学期を始めよう」期間中に、学生価格で購入しました*4

Apple Pencil 2 と合わせて 28万7180円 で、さらに¥19,000 分の Apple Gift Card が貰えました。
円安が酷すぎて貧乏人の癖に金銭感覚がバグってきますが、通常の価格だと30万はくだらない (し、Apple Gift Card はもらえない) のでまぁまぁいい買い物をしたような気がしています。*5

よかったこと

これ以上のスペックの機種がないという安心感

www.antutu.com

この記事を書いている 2023年11月15日現在、スマホタブレットの SoC の AnTuTu ベンチマークテストで、Apple M2 を上回るものはありません。 RAM が 16GB ある端末も他にはあまりなく、最近出た iPhone15 Pro (Max) で 8GB、泥タブ最有力候補の Samsung Galaxy Tab S9+ (Ultra) でも 12GB です*6

流石につよつよグラボを積んだ PC で泥エミュを動かされたら敵いませんが、少なくともソフトウェア開発会社が想定しているであろう中では最強の環境にいる訳なので、スペックのせいでゲームができない・アプリが使えない、といった言い逃れが一切できなくなる上、逆にそれで動かなかったら開発元の方が悪い、と文句を言える立場に居座れる訳です。筆頭株主みたいですね。

これが結構大きくて、アプリが重すぎることによるストレスみたいな本質的ではない邪念を感じることはまずないとハードウェア側が保証してくれている訳ですし、ADHD のせいで何か突然新しいことをやろうと思った時に、スペック不足による機会損失をすることもまずなくなるという訳でもあります。

スペックの余裕は心の余裕。


...まぁ、1年もしないうちに Apple M3 を積んだ iPad が出るでしょうし、こんなのもつかの間の平穏に過ぎないのですが。。。

あらゆることをスペックの暴力で殴れる

前節と内容が被るようですが、ここでは具体的にそのスペックで実際にぶん殴る様子を書いていきます。

play.google.com

Link!Like!ラブライブ!蓮ノ空スクールアイドルクラブ

Link!Like!ラブライブ!蓮ノ空スクールアイドルクラブ

  • 株式会社オッドナンバー(ODD No. Inc.)
  • ゲーム
  • 無料
apps.apple.com

Link! Like! ラブライブ! (通称: リンクラ) というアプリがあるのですが、これの推奨端末がやばいです。

「Link!Like!ラブライブ!」では以下の端末でのプレイを推奨しております。
以下に記載のされていない端末の動作は保証しておりませんのでご了承ください。

iOS
推奨端末:iPhone 12 以上の端末、iPad(第10世代)以上の端末、iPad Air(第5世代)以上の端末、iPad mini(第6世代)以上の端末、iPad Pro 11インチ(第3世代)以上の端末、iPad Pro 12.9インチ(第5世代)以上の端末
推奨環境:iOS 14.1 以上

Android
推奨端末:Snapdragon 888 相当以上
推奨環境:Android 11.0 以上
※推奨端末・環境につきましては、今後、予告なく変更する場合があります。

https://link-like-lovelive.app/faq?category=other&question=system-requirements

要するに、

  • A14 Bionic, A15 Bionic, A16 Bionic, A17 Pro
  • M1, M2
  • Snapdragon 888, 888+, 8 Gen1, 7+ Gen2, 8+ Gen1, 8 Gen2

以外の SoC は ミトメラレナイワァ ってことらしいです*7。あの原神やプロセカよりも高いです。2 世代前の iPad Pro ですらダメです。やばいですね。

そのような中で Apple M2 は環境最強を誇る SoC であるため、リンクラの Fes×LIVE の実況スレで何度も落ちると嘆く人が多数いる横でお茶の子さいさいでヌルヌルライブをぶん回せる訳です。*8

この優越、たまらねぇ。


リンクラに限らずとも、大抵のことは卒なくこなしてくれるので、ある日突然これをやりたいと ADHD 的な多動性・衝動性に駆られた時であってもほとんどの場合余裕で応えてくれます。

逆に言うと、高いからと言って下のグレードの機種を買い、これをやってみたいと思った時にスペックが足りなくてできません、ってなるのは本当に勿体ないことだと思います。

私自身が学部生の時、価格を理由に世代前のミドルレンジ PC を買って (買わされて) 、後にサークル活動や友人との勉強会の中で、 Unity が入らない (ストレージが足りない)、WSL が入らない (Windows が 7)、Visual Studio がまともに動かない (メモリと CPU が圧倒的に足りない)、と機会損失に嘆く苦い経験が本当にたくさんあります。あの時耐えられる環境が整っていたら今頃多方面に強くなれていたんだろうなぁ、、、...と過去を憂いていても仕方ないのですが、やりたいと思った時にやれる環境がないというのは人生における最も大きな損失の一つだと言っても過言ではないでしょう。*9

そういう経緯もあって、今後買うものを選ぶときは本当にいいものを吟味しようと思うようになったのでした。

悪いことは言わないので、ハードウェアの新調はスペックの余裕を持たせた方が後々幸せになれますよ。*10



Adobe Aero を使えばこんなこともできちゃうぜ!!
(ここまで撮影や準備に超難儀したことは内緒。しかしこの枠は Vision Pro に取って代わられるんだろうなぁ...)

微妙に感じた点

重量感やサイズ感について

私は iPad を主にノート用途にするつもりだったので 12.9 インチ一択だったのですが、困ったことに意外と重いです。
Wi-Fi モデルの本体だけで 682g あり、ふっと出先に持ち歩いたり、寝っ転がりながら操作するには結構しんどいです。少し奮発してハードウェアキーボードを取り付けると普通に 1kg を超え、何なら下手なノート PC よりも重くなってしまいます。(逆に軽い上に壊れにくい Let's Note が凄すぎるまである)

スマホというものがいかによくできているなぁとさえ感じます。

また、ノート以外の用途で使おうと思うと 12.9 インチでも案外狭く感じます。
よく 12.9 インチは A4 サイズくらいだから 紙を扱う感覚とあまり変わらない、などと言われますが、ベゼル幅、ソフト上の UI 等を含めると紙面に割ける範囲は実質 B5 判程度のサイズ感になります。
そのため、例えば 12.9 インチの iPad Pro で楽譜を開くと、いつも見ている紙の楽譜が A4 サイズである分、かなり小さく感じてしまいます。特に初見で弾こうとすると譜面を目で追うのに案外難儀します。



IMSLP を起動した 12.9 インチ iPad Pro の上に B5 判のルーズリーフを乗せてみた。思いのほか実効的な領域が狭いことが分かると思います。GoodNotes になるとこれが更に狭くなります。


。。。色々ぐちぐち言ってきましたが、しかしこれよりもでかいタブレットとなると、Samsung Galaxy Tab S9 Ultra の 14.6 インチとかになるか、、、でも 732g か、、、とか考えていると、案外これくらいのサイズ感が良いところなのかも分かりませんね。

何においても器用貧乏感

タブレットということもあって、PC と比べたら結構制限が多いです。

Mac のターミナルのような完全なシェルないし Linux は現状動かせませんし、Microsoft Office の機能もかなり制限されます。
このはてなブログの公式アプリでさえスマホ版準拠の UI で、iPad ではブラウザ版を起動しないとほとんど何もできません。

CAD で設計をするには機能があまりにも貧弱すぎて実質 PC でしかありえないし、5ch を見るには画面がでかすぎて (加えて ChMate が使えないのも併せて) 結局スマホの方が勝手が良いしで、iPad が最適と思える用途は実に狭い範囲に限られます。

動画を見るだとか電子書籍を読むだとかも、結局 PC から繋いだ 4K モニターで見るのが一番ですし、寝る前にシコる時はベッド脇でスマホつけた方が色々捗りますし(←)、あれ iPad 要らねぇんじゃね?って思うことも割とあります。

30万くらいあれば 12700K + RTX3080 くらいのデスクトップ PC は買えるので、同じ金額を出すとしたらこっちの方ができること多かったんじゃないかな、と思ったり思わなかったり。
まぁ、使ってみないことには使い心地なんて一生分からないんですけどね。

拡張性の悪さ

スペックが高いとはいっても Apple 製品なので、拡張性があんまりよくないです。

まず、AppStore に置いてない野良 .ipa を入れたいと思った場合、1週間ごとに署名し直さないと使えないという縛りに直面することになり (いわゆる 7日間問題)、これを回避するには脱獄する必要があります。
いちおう非脱獄状態でも AltStore 等を利用して再署名を自動化する方法があるみたいですが、動作が全然安定せず、実用的なものではありませんでした (おま環だったらそれまでですが)。

同じ理由で、開発にも死ぬほど向いていないです。
申し訳ばかりに Swift Playgrounds という Apple 純正の Swift 学習アプリが用意されており、いちおう作ったアプリを AppStore に置くこともできるみたいですが、Apple Developer Program という年間 99 ドルを支払わさせられるメンバーシップに強制加入させられます。
これは実に全世界の Apple ソフトの開発者が阿鼻叫喚するシステムであり、「ちょっと簡単なソフトを作ってみたから遊んでみて」と .ipa を配布して誰かに動かしてもらうのも困難な有様で、最早すべてを Apple に握られていると言っても過言ではない訳です。

また、vscode.dev 等を利用してブラウザで VSCode を使うこともできるようになっており、WSL や SSH も使えるらしいのですが、ローカルマシンで実行したり shell を操作したりすることができず、折角のつよつよ M2 シリコンを手持無沙汰にしてしまうことになり、結局 PC で良くねって感情になります。(すみません、聞きかじった話でほとんどエアプです)

何か新しいことがやりたかったら AppStore から買ってねぇ~という、資本主義の権化とでもいいましょうか、時価総額 No.1 企業 Apple 様が仰せのままに、拡張性は作るのではなく買うもの、という精神をかなりの部分で譲らないといけないみたいです。

ソフトに縛られる

何というか、目的と手段が入れ替わってしまうんですよね。何かやりたいことが先にあって、じゃあそれに iPad を使うかって感じではなく、せっかく iPad があるんだから何かに使ってやろうという。iPad を使うのが手段ではなく目的に変わりつつあるという事です。

タブレット市場自体が PC と比べて未成熟だからなのでしょうか。iPad 用アプリで、何かの作業の道具にしてやろうと思うものが本当に少ないです。
Mac のことはよく知りませんが、少なくとも iPadOS においては (非脱獄状態では) Apple 様のご機嫌を取ることに成功したアプリしか入れることができないので、使えるアプリのバラエティや機能に乏しい上、何かにつけて追加課金と言われることがかなり多いです。

PC の場合、プログラムを書こうと思ったら VSCodeVisual Studio がありますし、ゲームを作ろうと思ったら Unity や Unreal Engine があります。3D モデルで遊びたかったら Blender や Maya がありますし、CAD を使おうとなったら Inventor や Fusion があります。これに対してタブレットはどうでしょうか。何か要望に応えてくれるアプリというのはいよいよお絵描きアプリくらいしかないのではないでしょうか。
iPadアイデンティティともいえるノートアプリにしても、アプリの想定を超えるような使い方はできず (極端なことを言うと折り紙にして数学の問題を考える等)、アプリの想定する状況下に従って使う必要があるため、本来もっとも重要であるはずの問題に対する思考とは関係ない余計な思考が常に付きまとい、結局非効率だったという事になります。まぁ、スキャンしなくても瞬時にデータ化され、クラウドNAS に PDF を置いておくことができるので*11、ノートが嵩張らない上にいつどこでも参照しやすいというでかいメリットはありますが、後でノートを見返す時は、見開きにできたり、数ページ離れた箇所でも秒で行き来できたりする紙の方が結局ええやんっていう気持ちにもなってくるので、ノードのデータ化という事自体、学習パフォーマンスの上では微妙だったんだなというところもあります。

タブレット市場の未成熟による影響はファイルの互換性の部分にも表れます。
例えば CAD の場合は step ファイルという、大体どのソフトでも開ける統一規格があるのですが、ノートアプリの場合それがないです。Inventor で作った CAD を Fusion や SolidWorks で開くことは統一規格の恩恵でできるんですが、GoodNotes で作ったノートを Noteshelf や Flexcil で開いて編集というのはできないんです。さらに言えば、同じ GoodNotes にしても iPad で書いたノートを WindowsAndroid から再編集できないという有様です *12。 百歩譲った妥協策として PDF エクスポートとインポートを繰り返すという手もありますが、あまりにも冗長なうえ柔軟性がないです。これ結構不便。
そんなの当たり前だろクリスタで描いた絵を Photoshop で描き直せる訳ねぇだろバーローって仰る方もごもっともだとは思いますが、殊ノートに関してはいろんな場面でいろんなデバイスから見返したり書き直したりしたくなるものです。机に向かっているときは PC やタブレットから見たいし、電車に乗ってるときはスマホから見たい。でもそれは PDF 経由じゃないと現状きつい。取り回しがいいとはお世辞にも言いにくい。


そんなこんなで、OS やソフトに縛られまくってんなぁと思う日々なのでした。ノートアプリに統一規格が現れるのはおそらく今後 10 年はないでしょうし、実現しない可能性すらありそうですね。その必要性すらない説もある。

2020年の全面的オンライン化で輪読も発表も Zoom 経由でやらないといけなかった時には iPad のノートは必須だったとも言えたかもしれませんが、徐々に対面が増えてくるといよいよタブレッドを使わないといけない理由がなくなってきています。

内面の空虚を感じる

外面をブランド物でガチガチに固めるような人は内面が空虚だとよく言われます。
私が好きなストア派の皆さん、ルソー、ショーペンハウアー、みんなそう言います。*13

私もその内面が空虚な一人で、正直なところ精神的な弱さを iPad Pro というブランドで何とか誤魔化そうという心理が働いているところがあると思います。
そんな中で、環境最強端末だぁとか言って優越に浸っているなんて実に惨めな話です。そう考えると、自分って何だろうなぁ、と思うことが増えてきます。まぁ、これはタブレットに限った話ではないとは思いますが。

全体を通して

この記事では、機能面というよりはハードウェア面での利点を中心に挙げてきた気がしますが、それでもタブレットでしかできない使い方をそれなりにしてきたので、iPad Pro を買ったことに対する後悔自体は全くないです。
買ってみないと分からない面もかなり多いので、人生の勉強代だと捉えたとしても決して割高な買い物をしたという気持ちもあんまりないです。
単に私が使いこなせていないだけかもしれませんし、思いもよらぬ使い方があるかも分かりませんしね。

いずれにしても、謙虚な姿勢というのは何事においても肝要なのだなと再認識した次第であります。

*1:午前中は2024年1月4日の出来事ですが、帰宅以降は完全に捏造か別の日の出来事です。

*2:リンク先は Goodnotes6 ですが、私が使っているのは 5 の方です。AI や数学が使えるらしいですが、別に使わないし 4,080円と無駄に高いだけなのでしばらくアプデするつもりはありません。AI さんが修論を書いてくれるんならいいんですけどね。ただ、今から 5 を買うのは無理なんじゃないかなぁ...

*3:しかし、iPad Pro を購入してからは計算用紙が嵩張るほど勉強できていないという悲しい現実にぶち当たっているのですが...

*4:当時は実質誰でも学生や教職員として購入できるガバガバシステムでしたが、2024年1月現在に確認したところ UniDays で学生や教職員の証明が求められるように変わっていました。流石にバレ始めたんでしょう...

*5:一時期、M1 の 12.9 インチ 1TB がヤマダデンキで 15 万で買えると Apple 板で話題になったことがありましたが、個人的には M2 を定価で買ったことをあんまり後悔してません。次世代の iPad Pro は M3 になると言われていますが、OLED で価格を釣り上げてくるという噂もあるので...

*6:Sony Xperia 1 V や ASUS Zenfone10 等 16GB RAM を積んだ端末はそれなりに出始めているみたいです。 ASUS の ROG Phone6 Pro 等に至っては 18GB RAM という変態仕様...

*7:ほかにも Google Tensor とかありますが、あくまで目安ということでご容赦ください。でも巷 (主にラ板) では Google Pixel だと描画がバグるといった報告が結構あるみたいなので、Tensor 向けの最適化はあまり進んでいないのかもしれません。

*8:まぁ M2 でなくても、抑々の iPhoneiPad へのアプリの最適化は Android 以上なので、Apple の端末でさえあればそれなりに安定してくれるみたいですが。

*9:ちょっと話が反れてしまって恐縮ですが、4年に1度開催されるオリンピックは世界の国々の平等性や対等性を再認識する場という側面もあると個人的には思っていて、そこでは文化や宗教を問わないフェアなプレーの精神が遵守される訳ですが、それでも結局は人口が多くて経済的に潤っている国が圧倒的に強い訳で、全世界を舞台とする "フェア" な祭典においても財力が物を言う世界になっている現実を目にすると、なんだかなぁって感じになります。日本においても都市部と地方の教育格差は激しく、富裕層と貧困層での与えられる環境にも雲泥の差があったりして、どこもかしこも金持ち一人勝ちの状況になってます。誰かどうにかしてくれよこの有様よ...

*10:端末の買い替えまでのスパンと、その間における自分の関心の対象を明確に予想できる場合はこの限りではないですが。。。私にはそれができません。

*11:.goodnote ファイルが iPad 以外で読めれば尚よい。現状無理だが...

*12:Goodnotes6 の悪名高い理由の一つにクロスプラットフォームやるやる詐欺があります。

*13:虎の威を借る狐とはまさにこのことですね。